通販で買う前に知っておきたいワインのおおまかな4種類

ワインに風味を付加した『フレーバードワイン』

日本でも少しずつ知られるようになってきた『フレーバードワイン』。 お酒が苦手な女性でも美味しく飲めるタイプのワインですよ。 フレーバードワインは、一般的に知られている赤ワインなどに、味や香り(フレーバー)をプラスしたお酒です。 味や香り付けに使われるものには、例えばハーブやスパイス、フルーツなどがありますね。 甘味料や他のお酒が加えられることもあります。 フレーバードワインの種類も知っておきましょう!

・ベルモット ・サングリア ・グリューワイン ・レツィーナ ・リレ

代表的なフレーバードワインはこんなところでしょうか。 もちろんまだまだありますけどね。 聞いたことのあるワインもあるのでは? ベルモットやサングリアは居酒屋さんなどでも見かけるようになってきているので、飲んだことのある女性もいるかもしれません。 作る人やお店によってかなり味が異なるので、好みのフレーバードワインを探すのも楽しみの1つになるはず。 普通のワインが苦手な人は、こうした一手間加えたワインを楽しんでみましょう。

世間一般的なワインを指す『スティルワイン』

みんなが普通に赤ワインや白ワインと呼んでいるのは、『スティルワイン』という種類のお酒です。 “still”という英単語があります。 形容詞として使うときには、静かな、音のしない、泡立たないなどの意味を持っている単語ですね。 ワインには炭酸の入っているスパークリングワインがあります。 あとで詳しく説明しますが、この発泡性のあるスパークリングワインに対して、普通の赤ワインや白ワインは静かで音がせず泡立っていないので、スティルワインと呼ばれているわけです。 赤ワインや白ワインの他に、ロゼワインもスティルワインの一つとして覚えておいてください。 ロゼは女性に人気の種類のワインですよね。 とても強い甘味が特徴の貴腐ワインもスティルワインの一種です。 ワインの王道なので、初心者の方はまずはこのスティルワインから味わってみましょう!

炭酸がクセになる発泡性ワイン『スパークリングワイン』

日本ではキャバクラや高級クラブなどで飲まれるイメージの強い『スパークリングワイン』ですが、これは発泡性を持った炭酸が特徴のワインのことです。 あのシュワシュワとした感覚がたまりませんよね! ボトルの中で発酵させて炭酸を発生させるタイプと、二酸化炭素を注入して発泡性にしたタイプがあります。 一般的にスパークリングワインと呼べるのは、3気圧を超えたものです。 それ以下は弱発泡性ワインと呼ばれるか、もしくはスティルワインに含まれます。 炭酸の入ったワインのことを「シャンパン」と呼ぶ人がいますけど、もしかしたらこの表現は間違っているかもしれません。 スパークリングワインとシャンパンは、同じものではないんですよ。 正確には、シャンパンはスパークリングワインの一種と表現できます。 フランスのシャンパーニュ地方で作られたブドウを、シャンパーニュ製法でワインにして、その他いろんな条件をクリアしたスパークリングワインだけが「シャンパン」となるので、ただ単に炭酸が入っているだけでシャンパンと呼ぶことはできないんです。 覚えておいて損のない知識なので、頭に入れておきましょう。スパークリングワインの購入はこちらがお得です。

通常よりアルコール度数を高めた『フォーティファイドワイン』

一般的なスティルワインのアルコール度数は15度以下。 しかし、『フォーティファイドワイン』は15度以上のものが多く、種類によっては20度を超えてきます。 このように、あえてアルコール度数を高めたワインを、フォーティファイドワインと呼んでいます。 「酒精強化ワイン」と呼ぶこともありますね。 ワインを作るときにブランデーや度数の高いアルコールを混ぜ合わせてアルコール度数を高めています。 味や風味に特徴を持たせたり、保存をしやすくする目的で作られたワインです。 アルコール度数の高いワインを飲みたいと考える人もいて、現在では主にそうした人のために作られて流通しています。

・シェリー ・ポート ・マデイラ ・マルサラ

このあたりが代表的なフォーティファイドワインですね。 スティルワイン以上に味の差が大きいので、好みのものを見つける楽しさが感じられるはずです。 アルコールに弱い女性は、飲みすぎないように注意してください。